採用情報を知る

募集要項

職種

(1)システムエンジニア
(2)ネットワークエンジニア
(3)システム保守・運用

給与

初任給(月給) 2023年4月実績

修士了:220,000円
大学卒:210,000円
短大卒:200,000円
専門卒:210,000円(4年)
    205,000円(3年)
    200,000円(2年)

諸手当

通勤手当、超勤手当、住宅手当、家族手当、交代制勤務手当など

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(夏季・年末)

勤務地

東京(秋葉原ほか)、栃木(小山市)

勤務時間

9:00~18:00 標準労働時間8時間(一部、交代制勤務有)

休日休暇

完全週休2日制(土・日曜日 一部、交代制)
祝日、夏季休暇2日間、年末年始5日間、慶弔休暇、アニバーサリー休暇
出産立会休暇(有給)、看護休暇(有給)、介護休暇(有給)
永年勤続休暇(勤続10年・20年・30年・40年)
有給休暇(初年度10日、1年以上12日、2年以上15日、4年以上16日、5年以降20日、半日年休制度有、翌年に繰越も可能)

保険

健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険

福利厚生

独身寮、資格取得支援制度、財形貯蓄、退職金制度、定期健康診断(会社負担)ほか

教育制度

新入社員教育、階層別研修、eラーニング、社外研修制度など社員のキャリアアップを重視

採用実績校

◆大学
東京農工大学大学院、愛知県立大学、青山学院大学、岩手県立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都教育大学、杏林大学、群馬大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡理工科大学、実践女子大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、尚美学園大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社女子大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長崎国際大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、函館大学、八戸工業大学、弘前大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、目白大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学、和光大学

◆短大・専門学校
大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、東京交通短期大学、産能短期大学、新島学園短期大学、釧路工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、秋田情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、音響芸術専門学校、河原ITビジネス専門学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、専門学校デジタルアーツ東京、東亜経理専門学校神戸駅前校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京観光専門学校、東京工科専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京デザイナー学院、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、東京日建工科専門学校、千葉職業能力開発短期大学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新潟情報専門学校、日商簿記三鷹福祉専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋、広島コンピュータ専門学校、広島商船高等専門学校、KCS福岡情報専門学校、富士国際ビジネス専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、HCS北海道情報専門学校、明生情報ビジネス専門学校、読売理工医療福祉専門学校、

応募資格

2025年3月までに大学院修了、大学・短大・専修学校卒業予定者
2025年3月までに大学院修了、大学・短大・専修学校を卒業した既卒者

◆障がいをお持ちの方へ
トランスネットでは障がい者採用を積極的に行っております。必要なサポートは行いつつ、仕事や処遇はすべて平等と考えています。自らの力で積極的にチャレンジしたい方の応募をお待ちしています。

募集学科

全学部全学科

募集人数

10名

応募書類(PDF)ダウンロード

履歴書・職務経歴書・個人情報同意書は こちらのPDFをダウンロードしてください。 PDF

選考フロー

選考フロー図

(1)エントリー

ナビサイトからエントリーしてください。
エントリーいただいた方には、定期的に最新の採用情報や説明会開催情報をお送りします。
郵送による資料等の発送は行っておりませんので予めご了承ください。

(2)会社説明会予約

ナビサイトからご希望の日程で予約してください。(会場の関係で席に限りがあります)
すでにご希望の日程が予約で埋まっている場合は、人事担当(03-5825-0760)までご相談ください。

(3)会社説明会

会社説明会にご参加ください。

(4)適性検査(一次選考)

一次選考の適性検査を実施します。

(5)1次面接(二次選考)

部責任者・人事によるWEB面接

(6)最終面接(三次選考)

役員による個別面接

(7)内定

選考基準

ITに興味を持ち、プロフェッショナルのエンジニアになりたいという意思のある人材を求めています。 自由で柔軟な発想を持って仕事に取り組めること、またコミュニケーション能力や向上心をもっていることも重視します。

応募方法 :自由応募(または学校経由)
提出書類 :履歴書(写真貼付・会社説明会に持参)
(卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書は内定後に提出となります)

よくある質問

文系だけど

「学部や学科が理系でなく、学校でもシステムについて勉強したことがありませんが大丈夫でしょうか?」
結論から言うと「大丈夫」です。

それは、システムを構築や運用するうえで、コンピュータのことさえが分かれば問題ないという訳ではないからです。

お客様はシステムに詳しいわけではありません 詳しくない方に分かりやすく伝える手段や手法は、他の学部や学科でも学んでいるはずです。

一番大切なことは分からないことを分からないままにせず、分かるように努力することです。
自己研鑽なくして、この業界で仕事はできません。
新しい技術がどんどん出てくるこの業界で、一人前になるのは継続して努力できるかどうかです。

トランスネットでは新入社員研修等でITの基礎スキルは十分にフォローしますし、
配属後は先輩の厳しい(?)OJTが待ってます。
安心して入社していただけますよ。研修は厳しいですけどね(笑)

配属ってどうやってきまるの?

トランスネットでは3つの職種(システムエンジニア、ネットワークエンジニア、システム保守・運用)を募集していますが、職種別に採用していません。

理由はどんな仕事が皆さんに適しているか、未知数なうちに職種を固定しないためです。
ですから皆さんの希望の職種に、配属されない場合もありますし、希望の職種についた場合でも、キャリアップを目指すために、他の職種へ異動する場合もあります。

固定された方がよいのか、それとも流動的な方が良いかは個人差があると思いますが、 トランスネットではまず、皆さんの希望をお聞きし、さらに適性を研修等で見させていただきながら 配属という流れになっています。

こんな話をするとチョット不安になる方もおられるかと思いますが、 実はエンジニアという仕事はさまざまなスキルが求められます。

お客様はシステムエンジニアにはシステム開発のことを、ネットワークエンジニアには ネットワークのことを個別に聞いてみようとは思っていません。

ですから、トランスネットのエンジニアにはさまざまな経験を積んでもらいお客様の質問や相談をどんなことでも受けられるようになってもらいたいと考えています。

いずれはプロジェクトリーダーやマネジメントを行ってみたいと思っている方は トランスネットで職種に拘らず、さまざまな経験を積み、ご自身のキャリアアップに活かしてみてはいかがでしょうか。

どんな仕事が一番印象に残っていますか

答える側としては、この質問の意図をまず考えます。 単純に「この仕事です」と言っても、その仕事の内容が皆さんに 分かるわけではないので「なぜ」「どうして」など 皆さんに伝わるように具体的なエピソードを入れてお話するのですが、 個人的にはこの質問は結構難しいと思っています。

仕事をしていくと、いろいろなステージが待っています。 最初は言われたことをやるだけのステージ(新入社員がその時期ですね) 次は言われたことをやるだけでなく、後輩の面倒を見ながら、創意工夫を重ねるステージ さらにチームやグループのリーダーとしてマネジメントを行うステージなど 実際にはもっと細かいステージが待っていますが このステージごとに壁があり、印象に残る仕事が待っているわけです。

入社前に必要な資格はありますか?

特に必要な資格はありませんし、資格の有無が合否を決めることはありません。

ただ、少しでも知識を身につけておいたほうが入社後に業務を理解しやすくなりますので、 情報処理系の資格などを勉強されるのは有意義でしょう。

会社の中を見学することはできますか?

大変申し訳ありませんが、社内見学は受け付けておりません。

当社はプライバシーマーク、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得しており、 セキュリティの観点から社員以外の人間の立ち入りを厳しくしております。


TOP